ヤマハハイテックデザイン株式会社

YAMAHA

採用情報

充実のワークライフバランス

開発管理 2005年入社
開発管理 2005年入社
時短やフレックス、テレワークを活用し、3人の子育てと仕事を両立

時短やフレックス、テレワークを活用し、
3人の子育てと仕事を両立

新卒で入社し、3回の産休・育休の取得を経て、仕事を続けています。
現在は管理系の業務を担当し、システム管理や開発の損益の可視化などに携わっています。

子どもは現在、小学生と中学生です。
時短とフレックス制度、テレワークをフル活用させてもらっています。
出勤のときは、家事を済ませて子どもを送ったあと、仕事を始めます。
夕方に学童に迎えに行って、家の支度をする、というのが基本的なリズムです。
子どもが寝たあとにゆっくりお風呂に浸かるのが、至福の時間ですね。
一番上の子から先日、仕事用のマーカー液をプレゼントされて、うれしくて使っています。

「働きやすい職場環境」を作り出す、制度の充実と会社の雰囲気

「働きやすい職場環境」を作り出す、
制度の充実と会社の雰囲気

ヤマハハイテックデザインは働きやすい職場だと思います。
その背景のひとつに「社員会」という仕組みがあって、福利厚生や労働環境などに関する現場の要望をまとめ、会社で検討してくれるようになっているんです。

制度の充実だけでなく、会社の雰囲気も和気あいあいとしています。
仕事中はお互い集中していますが、例えばお昼休みには携帯のゲームを一緒にしたり、おしゃべりしたり。お菓子が置いてあるコミュニケーションスペースも、社員会を通して実現したアイデアです。
私のストレス解消法は子供と週末にカラオケを楽しむことですが、会社の仲間と一緒に出かけることも多いですね。

育休を終え復職直後に任された、プロジェクトの重要な業務

育休を終え復職直後に任された、
プロジェクトの重要な業務

印象的な仕事は、携帯電話のLSI設計や検証を担当していた時に参加した十数名のプロジェクトです。
私は育休を終えて復職した直後でしたが、プロジェクトの重要部分を任されました。
ブランクへの不安も多少ありましたが、実際に業務に入ると、仲間や先輩達とともにプロジェクトを進める協力体制が整っていたため、いつの間にかその不安が解消され、とてもやりやすい環境の中で育児と仕事を両立することができました。

子育て中であっても、キャリアに応じて責任ある仕事を任せてもらえるのが、ヤマハハイテックデザインの社風だと思います。
現在担当している管理業務も任されている部分が多く、やりがいを感じています。
開発の損益や手順管理など、プロジェクトの根幹を支える役割を担当する事で、開発を担当している仲間やプロジェクトに少しは恩返しできていることをとても嬉しく思っています。

私が輝ける理由
私が輝ける理由

仕事も育児も支えあえる
信頼できる仲間がいる

私たちと働きたい方は、募集要項をご確認ください
募集要項はこちら
gotop